supabase-jsにカウントメソッドを追加する

この記事を書くに至った経緯 3月上旬にPlanescaleの無料プランが廃止することが発表され、Planescaleで開発していたプロジェクトのDBをSupabaseに以降することにしました。 その際、ORM(Object Relational Mapping)にPrismaを採用していたおかげでDBの以降は…

Addressableでpathを用いてアンロードする

こんばんは。 using System;using System.Collections.Generic;using Cysharp.Threading.Tasks;using UnityEngine.AddressableAssets;using UnityEngine.ResourceManagement.AsyncOperations;using Object = UnityEngine.Object;namespace Ruchi.Data.Reposi…

【爆速で作る】Deno × NextJSのチャットアプリ

はじめに この記事はサーバーにログが残らない匿名形式のチャットアプリ作成するための記事です。 匿名と言っても、WebSocketを この記事はWebSocketの使い方を学ぶためのものであり、フレームワーク等の詳しい使い方には触れません。 使う技術・フレームワ…

Math.SignとMathf.Signは同じ結果を返さない

はじめに UnityのMathfの関数群はMathのラッパーだと思っていたのですが、実はSign関数の場合ラッパーではないのでSign関数についての簡単なメモです。 発端 Mathf.SignもMathf.RoundもMathと違う戻り値なんよ — 毎日Unity (@UnityAddiction) 2022年2月7日 …

GraphViewがっつり入門

はじめに Unity2018ぐらいからExperimentalで追加されたGraphViewの使い方のメモです。 日本のGraphViewに関する記事があんまりないので書こうと思いました。 (最初の部分は引用に書いてある「GraphView完全理解した(2019年末版)」とほぼ同じ内容です) 自己…